全国住宅リフォーム取扱主任者
「全国住宅リフォーム取扱主任者」とは?
住宅リフォームに必要な知識と実務力を証明する、全国統一の資格です。
2級は新人〜中堅社員向けの基礎資格、1級は現場責任者や店長レベルの総合力を証明する資格として位置づけています。資格合格のための対策講座も用意しています。
内閣府認可
一般財団法人職業技能振興会
全国住宅リフォーム
取扱主任者検定
リフォーム実務の実績とスキルを資格で証明
全国で通用する
業界統一資格
オンライン受験で
どこでも挑戦できる
実務力を証明し
キャリアに直結
リフォーム実務の実績とスキルを資格で証明全国住宅リフォーム
取扱主任者検定
内閣府認可
一般財団法人職業技能振興会
が認定する
業界初の全国統一資格
検定2級
基礎知識から提案・対応まで、
一人前への第一歩
- 試験日程・方法
- 受験申込後、随時オンライン受験(IBT受験方式)
- 受験資格
- どなたでも受験可能
(年齢・学歴不問) - 試験形式
-
- IBT受験
(PC・スマートフォン対応) - 50問(選択式)/制限時間60分/ 合格ライン70点
- IBT受験
- 合格者特典
-
- 認定証書の発行
- 全国住宅リフォーム取扱主任者WEBサイトへの名前掲載
- 2年間有効 ※有効期間6ヶ月前から更新講習をご案内します
- 認定証イメージ
-
- 受験料
-
9,800 円(税別/人)
- 合格した場合の登録料
- 3,000円(税別)
学生証提示で
受験料半額
検定1級
提案から人材育成まで担える
リフォームのプロフェッショナル
- 試験日程・方法
-
- 受験申込後、所定の日時にオンライン受験
- 一次試験合格後、オンラインでのレポートの提出
- 受験資格
- 申込日当日までに2級に合格した方
- 試験内容
-
【一次】IBT日時指定試験
50問(選択式+記述式)/制限時間90分/合格ライン80点 【二次】レポート審査
実際の案件に基づく所定のテーマに沿ったレポート提出 - 合格者特典
-
- 名刺などに使える「主任者1級ロゴデータ」使用権付与
- 携帯できる認定証カードの発行
- 全国住宅リフォーム取扱主任者WEBサイトへの名前掲載
- 3年間有効 ※有効期間6ヶ月前から更新講習をご案内します
認定証カードと公式ロゴのイメージ
- 受験料
-
19,800 円(税別/人)
- 合格した場合の登録料
- 3,500円(税別)
学生証提示で
受験料半額
リフォームの基本を網羅する全国住宅リフォーム
取扱主任者対策講座
リフォーム新人研修の決定打!
「全国住宅リフォーム取扱主任者 対策講座」
が目指すゴールとは
住設単品取替交換を中心とした
水回りリフォームにおいて
提案から施工管理まで
一気通貫で対応するために
必要な知識が最短で身に付く!
その理由は、3大ポイントが
カバーされているから!
-
1
有力リフォーム会社の
現場の声から生まれた
実践的カリキュラム! -
2
現場で本当にあった
よくあるトラブルや
失敗談・対処法が盛り沢山! -
3
一人前になるための
必要な知識を
ギュギュッと凝縮!
本講座は学びっぱなしで終わらない!
検定で実力を測り、
資格でキャリアを証明
-
講座で学ぶ
オンライン対策講座で
リフォームの知識と
実務を学ぶ -
検定で確認
検定で講座の知識が
身についたかを確認 -
資格で証明
内閣府に認可された
一般財団法人の資格で
実力を証明できる
全20回の大ボリューム!
「全国住宅リフォーム取扱主任者 2級」
資格取得を目指す方のための講座
水まわり(トイレ・洗面・キッチン・浴室・給湯器)の基礎知識を体系的に学習。
施工・現調・提案・トラブル対応など、現場で役立つ実務の基本をカバー。
初めて業界に入った方や、新人研修にも最適!
- 対象者
-
- 全国住宅リフォーム取扱主任者(2級)資格の受験を予定されている方
- リフォーム営業・現場担当・プランナー・コーディネーター・新人スタッフの方
- 水まわりリフォームの知識を一通り習得したい方
- 受講形式
-
- 完全オンライン講座(PC・スマートフォン・タブレット対応)
- 動画視聴形式(eラーニング)で、いつでも・どこでも学習可能
- 視聴期限:購入後3ヶ月以内(試験受験時期に合わせて計画的にご受講ください)
講座内容
有力リフォーム会社の現場で実際に起こった
トラブルや失敗談、その対処法を豊富に紹介し、
リアルな学びをご提供します。
水回りリフォームに必要な知識を
ギュッと凝縮した即実践型プログラムです。
講座は20本の動画で構成されており、
1本あたり20分〜45分で視聴可能
たくさんのビジュアルが盛り込まれた
わかりやすいスライド
現場で間違いやすいポイントを
チェックリスト化
講座内容
トイレ
- 1. 基礎編 商品の仕様や特徴、発注時の注意点、現場調査の基本、工事の流れ
- 2.提案・営業編 お客様のニーズ内容、ケース別の提案例、ロープレ実演
- 3.現場調査編 要注意ポイント、給水位置移設工事の流れ、トラブル事例と対策
- 4.施工編 工事の注意点、トラブル事例と対策
お風呂
- 1. 基礎編 商品の仕様や特徴、発注時の注意点、現場調査の基本、工事の流れ
- 2.提案・営業編 お客様のニーズ内容、単価UP提案例、ロープレ実演
- 3.現場調査編 トラブル事例と対策、見落としがちな要注意ポイント
- 4.施工編 想定外を想定するプロの現場術、トラブル事例と対策、法令
洗面台
- 1. 基礎編 商品の仕様や特徴、発注時の注意点、現場調査の基本、工事の流れ
- 2.提案・営業編 お客様のニーズ内容、単価UP提案例、ロープレ実演
- 3.現場調査編 トラブル事例と対策、見落としがちな要注意ポイント
- 4.施工編 想定外の工事を減らすコツ、トラブル事例と対策
キッチン
- 1. 基礎編 商品の仕様や特徴、発注時の注意点、現場調査の基本、工事の流れ
- 2.提案・営業編 お客様のニーズ内容、単価UP提案例、ロープレ実演、補助金活用
- 3.現場調査編 トラブル事例と対策、見落としがちな要注意ポイント
- 4.施工編 想定外の工事を減らすコツ、トラブル事例と対策、法令
給湯器
- 1.給湯器基礎編 給湯器の基本と選び方、トラブル事例と対策、ロープレ実演
- 2.エコキュート基礎編 基本と選び方、トラブル事例と対策、ロープレ実演
- 3.エコキュート応用編 エコキュート交換時のトラブル事例と対策、工事の注意点
内容は変更になる可能性がございます
「全国住宅リフォーム取扱主任者 1級」
資格取得を目指す方のための講座
店長・リーダー層に求められる、
総合提案力・施工管理力・トラブル対応力・
チームマネジメント力を体系的に習得
消費者から「安心して任せられるプロ」として
信頼を得る知識と実務力を養成
- 対象者
-
- 全国住宅リフォーム取扱主任者(1級)資格の受験を 予定されている方
- ベテラン営業、店長・リーダー層
- 現場全体のマネジメントや複合的なリフォーム提案に携わる方
- 受講形式
-
- 完全オンライン講座(PC・スマートフォン・タブレット対応)
- 動画視聴形式(eラーニング)で、いつでも・どこでも学習可能
- 視聴期限:購入後3ヶ月以内(試験受験時期に合わせて計画的にご受講ください)
講座内容
- 総合リフォーム編
- LDK・断熱・耐震・外装など複合提案
- 法規・契約実務編
- 建築基準法、管理規約、追加契約対応等
- 施工管理編
- 工程表作成、安全管理等
- トラブル事例対応編
- 配管劣化、搬入不可、近隣クレーム等
- チームマネジメント編
- 新人教育、チーム品質管理
各章ごとに動画(30〜45分)+スライド資料にて構成。章末に確認問題あり
内容は変更になる可能性がございます
- 受講料
- 29,800 円(税別/人)
検定とのセット購入がお得です!
検定も受験される場合は、大変お得なセット価格でご購入いただけます。
2級 対策講座
29,800円
2級 検定
9,800円(税別)
よくあるご質問
-
「全国住宅リフォーム取扱主任者」とはどんな資格ですか?
住宅リフォームに必要な知識と実務力を証明する、全国統一の資格です。
2級は新人〜中堅社員向けの基礎資格、1級は現場責任者や店長レベルの総合力を証明する資格として位置づけています。 - 誰が資格を発行しているのですか? 一般財団法人 職業技能振興会(FOS)が試験運営・資格認定を行います。対策講座の運営は全国住宅リフォーム取扱主任者事務局が行います。
- 受験するために年齢や学歴の制限はありますか? 制限はなく、どなたでも受験できます。ただし、反社会的勢力や重大な犯罪歴がある方、日本で適法な在留資格を持たない方は受験できません。
- 1級は誰でも受験できますか? 1級は、過去1年以内に2級に合格した方のみ受験できます。受験時に2級の登録番号を入力いただきます。尚、1級検定に関するご案内は2026年2月以降のご案内を予定しております。
- 更新は必要ですか? 2級は2年ごとに更新(更新料5,500円)、1級は3年ごとに更新(更新料9,500円)が必要です。更新時には動画講習を受講いただきます。
受講申し込み・お問い合わせ
お問い合わせ
03-6821-4848(平⽇ 9時-18時)
info@reform-shuninsya.com