全国住宅リフォーム取扱主任者 2級対策講座 受講規約

本規約は、「全国住宅リフォーム取扱主任者(2級)対策講座」(以下「本講座」という)の受講に関し、受講者が遵守すべき事項を定めたものです。申込をもって、本規約に同意したものとみなします。

第1条(受講対象)

  1. 本講座は、全国住宅リフォーム取扱主任者(2級)資格の取得を目指す方を対象とします。

第2条(申込・受講開始)

  1. 受講申込は公式サイトまたは指定の方法で行い、受講料の入金確認後に受講用IDを発行します。
  2. ID発行日をもって受講開始日とします。

第2条の2(受講可能期間の起算・計算)

  1. 受講可能期間は講座要項に定める期間とし、暦月単位・月末締めで計算します。

第3条(受講環境)

  1. 本講座は完全オンライン形式(PC・スマートフォン・タブレット対応)で提供します。
  2. インターネット環境および視聴可能な端末は受講者が準備するものとします。
  3. 同一IDによる複数端末での同時ログインは禁止します。

第4条(講座内容)

  1. 講座は以下の構成を基本とします。
    • トイレ編
    • 洗面台編
    • キッチン編
    • 浴室編
    • 給湯器編
  2. 各章は動画(30〜45分)+スライド資料で構成し、章末確認問題を設けます。
  3. 講座内容は年1回を目安にアップデートされます。

第5条(受講期限)

  1. 視聴期限はID発行後6ヶ月以内とします。
  2. 期限を過ぎた場合、再受講には別途受講料が必要です。

第6条(受講料・キャンセル)

  1. 申込後7日以内に限りキャンセルを受付け、全額返金します。視聴開始後の返金はできません。

第7条(学習サポート)

  1. 個別の質問対応(メール・チャット等)は実施しません。提供する場合は別途定めます。

第8条(知的財産権)

  1. 本講座の動画・スライド・確認問題等の著作権は、主催者に帰属します。
  2. 無断転載・録画・複製・共有は禁止します。違反が発覚した場合、受講資格を停止し、法的措置を講じることがあります。

第9条(修了証)

  1. 受講者が全ての講座動画を視聴し、各章末の小テストに解答した場合、「受講修了証」を発行します。
  2. 修了証はPDF形式で発行し、受講者がダウンロードできる形、または事務局からメール送付します。
  3. 修了証の発行は受講期間内に限ります。期限を過ぎた場合は再受講が必要です。

第10条(免責事項)

  1. 通信環境や受講者端末の不具合による視聴トラブルについて、主催者は責任を負いません。
  2. 講座内容は教育目的であり、特定の施工・契約を保証するものではありません。

第11条(規約の変更)

  1. 本規約は、主催者が必要と認めた場合に改訂されます。改訂後は公式サイトに掲載し、受講者はその内容に従うものとします。

2025年10月1日 発効
全国住宅リフォーム取扱主任者運営事務局